JFAリーグ春季大会3日目。

この日も設営や駐車場の誘導等、円滑に大会運営いただいた六浦毎日サッカースクール様に感謝申し上げます。

3日目にして、ようやく晴天に恵まれましたね。(笑)

■予選4試合目

2-1

ここのところ安定感を見せている3バック(3-3-1)で臨みました。

立ち上がり、相手の早いプレスを剥がせずに苦労させられました。

試合が少し落ち着き始めた前半5分あたり、CFのポストプレーからCBの選手がオーバーラップから狭いニアのコースを狙いすましたシュートが決まり、先制!

3バックはどうしても後ろが重たくなりますが、分厚い攻撃を仕掛けるためにはDFの攻撃参加が必須となりますので、とても良い判断でした。

さらにその後、カウンターからCFが右サイドを突破して中央へグラウンダーのクロス。

これを左MFの選手がゴール前で詰めて、貴重な追加点!

逆サイドの選手が仲間を信じて長い距離を走りゴール前まで入っていく。こちらも素晴らしい判断でしたね。

ただ、そう易々とは勝たせてもらえないのがサッカー。

後半、CKから詰められて今大会初失点。

失点に慣れていない(笑)こともあり、選手たちのメンタルとプレーへの影響が気になりましたが、心配無用。

自陣でのビルドアップでも、相手の逆を突いてかわしたり縦パスを付けたりとベンチ以上に冷静でした。

ディフェンスも最後まで集中していましたね。

オフェンスでが相手キーパーと1対1のシーンを何度か作りましたが、惜しくも決めきれず。

このあたりは一朝一夕にうまくなるものではないので、今後のトレーニングで積み上げていきたいと思います。

何とかこのまま最後まで守り切り薄氷の勝利!

拮抗した試合を勝てるようになったことも成長の表れですね。

■予選ブロック5試合目

0-3

予選ブロックここまで全勝チーム同士の対戦。

相手には前線にスピードのある選手がおり、中盤にも冷静にボールを捌くことのできるキープレーヤーがいる強豪チームです。

この強豪相手に今のドラゴンズ6年生がどこまでできるか、非常に楽しみな一戦でありました。

前半、ドラゴンズのスピードある攻撃を意識していただいたのか、最もスピードがあると考えていた相手選手がCBに入っていました。

また、自陣不利な状況で相手はボールをつながず、セーフティにプレーすることが徹底されていましたね。結果として相手陣内に押し込むことができていました。

中盤の相手キープレーヤもこの試合CMFに配置した選手がしっかりと抑え込み、ほとんど仕事をさせなかったと思います。

決定機はありませんでしたが、中盤でお互いが自由を与えず、緊迫感のある好ゲームでした。

ハーフタイム、選手たちは「このままイケる!」という自信を持ちながら、「1対1」「チャレンジ&カバー」「コンパクトな陣形」を再度徹底して後半へ。

後半も基本的な構図は変わりませんでしたが、相手が中盤の中央にできるギャップをうまく使い始めます。

このギャップを使われて放たれたミドルシュートも1,2本は枠を外れて事なきを得ましたが、相手CBの選手(だったと思います)が中央でボールを受け、放ったミドルシュートがゴール右上に決まり先制点を許します。

その後も同じくギャップを使われたうえでミドルシュートから2失点し、万事休す。

3失点とも相手を褒めるしかない見事なシュートばかりでしたが、何度も再現していた事象でしたので、もしかしたらベンチワークでなんとかできたかもしれない。(ここはコーチ陣の反省事項とさせてください。。。)

3-3-1はCMFが基本一人になりますので、中央の広いエリアをカバーしなければならない。とはいっても限界があるので、チームとして埋め方を今後考えないといけないですね。

この中盤のギャップを使うことについて、これがお相手のコーチの指示なのか選手たちの判断なのかは分かりませんが、仮に指示であったとしてもそれをしっかりと体現できる選手たちは素晴らしいですね。

ちなみに2失点目、人工芝ではゴムチップでボールが磨かれ滑りやすくなるので、キーパー泣かせなんです。これも良い経験ですね。

「敗北は最良の教師である。だが、だから明日の試合で負けたいとは言えない。」

先日亡くなった元日本代表監督のオシム氏の言葉です。

ドラゴンズの選手、コーチともに学ぶべきことの多い一戦でした。

ただ、強豪相手にも想定以上に戦えたという自信は持ち、一方で結果は0-3であったということは真摯に受け止め、この敗戦を次の勝利の糧としたいですね!

リーグもいよいよ終盤戦を迎えます。

この先も強豪との対戦が続き、さらには区大会が間に入るマンチェスターシティ並みの過密日程となりますが(この活動レポートも伊佐坂先生並みの執筆量(笑))、引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

最近の記事