6/9(日)春季緑区大会決勝トーナメントに参戦してきました!


予選ブロックを無事1位通過して決勝トーナメント初戦、なんと対戦相手チームはドラゴンズ!?
3年生編成のドラゴンズグリーンもしっかり予選突破 、偶然にも初戦で当たる結果となりました💨


いつも練習している仲間たちと区大会で対戦するのはなんだか不思議な気分ですが・・お互いベストを尽くした真剣勝負でドラゴンズらしい試合を期待しましょう❗

準々決勝
vsドラゴンズグリーン 4-1 (慶祐 隆之介 翔生 司)

会場グランドが芝生🌿という影響もあり、ボールコントロールが難しく不規則に跳ねるボール⚽を収めるのに苦労して、いつもの躍動感や連動性があまり見られない立ち上がりとなりました😥

体格やスピードで勝る4年生はそのアドバンテージを生かしつつ、シュートまで持っていくシーンや決定的な場面を作れはするのですが‥
グリーンチームのディフェンス陣とキーパーの身体を張ったナイスセーブ👍でなかなかゴールを割らせてくれません🏁
それでもなんとかリードを保ち、最終的には4年生レッドとしてしっかり勝ち切ることができました!

準決勝
vs黒滝ホワイトさん 0-6

4年生レッドの目標である優勝をつかむためには負けられない準決勝、強豪チームの黒滝さん相手にどこまで戦えるか、、3年生グリーンの分まで勝利への執念を見せたいところでしたが・・


先制点を取られた後にどのようにリカバリーするか、チームメイトを助けて鼓舞して逆転への道筋を開いていけるか、はたまたズルズルと気持ちが切れていってしまうのか・・

今回は残念ながら後者のパターンで力負けしてしまいました⤵️

要所での個人技、ボールを奪われない身体の入れ方、徹底してディフェンスの裏を狙う動き出し、など多くの場面で何枚も相手チームのほうが上でした。

春季緑区大会の結果は笑顔なき3位・・・😭

半年後の冬季緑区大会はこの結果を絶対に超えて見せる!!
選手たちはただ負けて悔しいだけの表情や下を向いた目の色には見えませんでした🔥🔥

自分たちの弱点や改善点をそれぞれ見つめ直して、この気持ちと【RED🔥】を忘れずに次のステージへ登っていきましょう・・‼️

まだまだ高学年になって2か月ちょっと、伸びしろしかない選手たち!自信をもってプレーしよう!
(この日の午後、早速近くの公園で自主練している何人かの選手を見かけました・・🙆)

本日も保護者様方の多大なご声援ありがとうございました!
春季市大会~春季緑区大会と遠征が続いたなか、多方面にご協力いただきました🙇
引き続きよろしくお願いいたします。

※長津田ドラゴンズでは新入部員を募集しています。いつでも体験入部お待ちしております

険しい表情の表彰式‥
険しい表情の表彰式②
そのまま写真撮影
そのまま写真撮影②(少しだけ回復)
ほとんど立ち直った☺️
最近の記事