12月22日に緑区大会が行われました。

レッドチームは2勝すれば決勝トーナメント進出が決まる中で残念ながら2つとも惜敗してしまい、トーナメント進出にはなりませんでしたが、最後までゴールを目指し闘っていました。

グリーンチームは区大会を通して貫いてきたことをラスト2試合でも徹底しようと送り出し、ラスト2試合も最後まで徹底して闘っていました。

この区大会を通して子供達は様々な感情を抱いたと思います!

その感情を忘れずに次に向けて頑張っていこう!!

この区大会を通して、逞しくプレーできた選手も多かったですね^_^

ドラゴンズのスローガンに

『never give up決して諦めない』

というものがありますが、

これは僕が子供の頃からコーチ達に言われていた言葉。

スタートの笛が鳴ったら

終了の笛がなるまで

決して諦めないで闘うこと。

いざ勝負が始まればコーチ達は、一緒にプレーすることはできない、やるのは自分達。

前にも書きましたが、

サッカーというスポーツは、

刻一刻と状況が変化する中で自分で決断をし自分でプレーを選択し続けなければならない。

だからこそ面白く、

だからこそ難しいのですが、

自分で判断できない選手や指示待ちの選手は、うまくプレーできない。

『技術』にフォーカスされやすい特に小学校低学年年代ですが、

『判断決断』という部分も大切にしていきたいですね。

【スキル=技術力+判断力】

試合で活きるスキルを身に付けるには、技術と判断をセットで考えながら身に付けていく。

トレーニングの中での技術反復トレーニングだけでなく『判断決断』という要素を入れてあげることは大切なことですが、

サッカーのトレーニングだけでは『判断決断力』を向上し続けるのは難しいということも覚えておきたいですね^_^

なぜなら、

サッカー選手としてプレーする時間よりも、

普段人として生活を送っている時間の方が圧倒的に長いから。

普段の生活の部分を良い方向に変えてあげると、良い方向へとサッカーも変わっていきます。

自分で気付き自分で判断し自分で取り組めるようになると、

サッカーへの取り組む姿勢も変わってきますね。

自分で判断せずに、

何でもお父さんお母さんにやってもらっていないかな^_^?

次の大きな大会までは少し時間があるから、

少しずつ次の大会までに自分で出来ることは自分でやってみよう(^^)!

この区大会を通して最後まで諦めない姿勢をとても皆んなから感じたよ(^^)

次は、少しずつ自分達で判断しプレーできるようにプラスしていこうね!

そしたらもっと良いサッカーができるね^_^

頑張るぞちびっ子軍団!!

ご家族の皆様、

今回の区大会も無事に終了することができました。

ご家族の皆様のご配慮、温かいサポートありがとうございました。

引き続きどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

最近の記事