3月2日(日)、町田小山FCさんにお招きいただきカップ戦に参加してきました!
6チーム参加で横浜市からはドラゴンズのみのエントリーとなっており、東京都のチームとの試合は
普段対戦するチームと色が異なり、非常にいい経験となりました。(一対一の当たりやプレスが強く、
身体の入れ方や相手にボールを奪われない身体の使い方がうまい選手が多いイメージです)
結果は以下のとおりです。
予選リーグ
①vs町田芹が谷SCさん0-1
②vs町田小山FCオレンジさん0-2
順位決定戦
③vs町田小山FCグリーンさん2-3 (翔生2)
2月の試合は練習で取り組んできたことを出せた試合が多く、内容的にもいいゲームが多かったせいか
初戦から相手ペースに合わせた試合の入りをしてしまいます…
パスを連動的に回しながら攻撃してくる相手チームに対してなかなかペースをつかめないまま・・後半カウンターから1失点で敗戦😣
そのままの悪い流れのまま2試合目も無得点で敗戦してしまいました😓
予選リーグの2試合ともに得点チャンスは複数回あり、一回でもチャンスをものにしていたら展開は変わっていた気はしたのですが、この日のように上手くいかないときも・・もちろんあります💥
悪い流れのときに打開できるようなチーム力がまだまだなかったということ、選手コーチ陣ともにいい経験となりました。
気持ちを切り替えて望んだ順位決定戦、ドラゴンズペースで試合を進めることができ、後半残り5分ほどまでで2-0でリードを保ちます。
2-0・・このスコアはサッカーでは時としてドラマが起こり得ます・・!
悪い予感が当たり、わずか1~2分の間に3点を奪われて逆転負け・・
そうか・・こういう日もあります😖😖(悔しい)
繰り返しになりますが、対戦できたチームにはそれぞれいい選手がいて、とくに身体の使い方が上手くドラゴンズの選手たちも口々に相手ボールがとれないと言っていました。
いい選手のいいプレーはどんどん参考にして自分のものにできるように練習していきましょう!
ネバーギブアップ!!【RED】4年生チーム!
本日も遠征先までの帯同や選手サポートいただきました保護者様方、誠にありがとうございました🙇
長津田ドラゴンズではいつでも部員募集しております!
HPやYouTubeで情報発信しておりますので、ぜひ参考にしてくだい!





