12日、13日はKAZU SCさん、FCカルパさん、いぶき野FCヘリオスさんと交流させて頂きました。

ありがとうございました。

KAZU SCさんとの結果記録がなく申し訳ないですが、ほぼ負け。

FCカルパさん

11

いぶき野FCヘリオスさん

60

有難いことにこの2日間は、交流試合をさせて頂きました。

試合では人間性が出ると思っています。

ただ、人は「内向型」「外交型」などの特性はあるかと思いますが、

それは環境や場所によって変化することも理解しています。

・家ではあんなにうるさいのに、試合になると大人しい。

・慣れた環境なら声を出せるけど、慣れない環境では声が出せない。

逆に、

・普段物静かなのに試合ではアグレッシブにガンガンいける。

・慣れた環境ではやる気が中々出ないけど、慣れない刺激がある環境だとやる気MAX

など、環境や状況によって、心情や振る舞いは変わります。

「いつも通りができない」

「いつもの調子が出ない」

そんな子も居るし、

「いつもと変わらない」

「いつも以上に力を出せる」

そんな子も居ると思う。

特にKAZUさんとの試合は、1時間ほどかかるアウェイの地に行って試合をしましたが、今までで1番と言っていいほど、静かーで大人しーく、覇気も迫力もない試合となってしまい。

仲間が良いプレーしているのに良い声かけも出ない、

仲間が失敗しても励ましの声も出てこず、、

悲しくなりました。とほほ。

相手の上手さや球際の強さといったことも影響してると思いますが、どんな相手、どんな環境でも自分というものを出せるかは大切になりますね。

いつもと違う場所、いつもと違う相手、いつもと違うメンバー、いつもと違うポジション、といった慣れない環境にあえてぶち込んで経験させ、慣れない環境でプレーすること自体に慣れることも「経験値」として必要、ということは改めて感じました。

ただ、

ドラゴンズ2年生チームとしての方針やベースはブレずに、いつもと違う角度から個々に刺激を与える日も作っていきたいと同時に有難いことにメンバーも沢山居るのでドラゴンズ内で競争原理が働いてくることが楽しみです😊

「みんな平等に」といった表面だけをとりつくろい、体裁を整える綺麗事ではなく、

試合に出れる人数は限られているのがスポーツなので、メンバー内でも競争があるのが事実。

メンバーが競争し切磋琢磨できる環境を作っていきたいと思います!

写真って様子が分かっていいですね😊見る人の想像を掻き立て、イマジネーションを膨らませ、ワクワク感を持たせてくれるもの。

いつも写真ありがとうございます。

最近の記事