3/24(日)もえぎ野FCさんをいぶき野小グランドにお招きして交流試合を行いました!
途中小雨の降る肌寒い天候となりましたが、15分×5本、PK戦を3年生と2年生それぞれ実施しました。
同時間帯の別会場ではU6も交流試合をもえぎ野FCさんと行い、こちらも白熱したTRMとなったようです💨💨
今後ともご交流のほどよろしくお願いします🙇
以下3年生の試合結果です。
①0-2 ●
②3-1 〇 (司 慶祐 隆之介)
③1-2 ● (隆之介)
④4-0 〇 (司 佑 慶祐2)
⑤3-2 〇 (慶祐2 隆之介)
3年生は早朝練習を1時間半ほどこなしてから、午後の試合に挑みました。(すでに疲れていた選手も・・?)
その影響もあり(?)初戦はみんな出足が悪く、相手選手にスピードで競り負ける形で2失点・・😥
1本目を終えて、コーチも含めて選手全員で話し合いをします。
「仲間を助ける声がけとは?」「うまくいかないと人のせいにしてしていないか?」
もちろん試合中はいろいろなことが起こります。一つもまったく同じ瞬間は訪れません。
なんだかうまくいかない時、声が出ずにチームが停滞している時、どうしたらよいのか??
答えは簡単ではありません。正解不正解も難しいし、いろんな意見や考えがあって当然です。
でもサッカーは「チーム」で戦っているんだから、みんなで同じ方向をむいて気持ちが合っているチームは きっと「強いチーム」ではないでしょうか・・?
そこにヒントを見出して、2試合目以降はいい声がけが随所に出てナイスゲームとすることができました!
(各々が局面でファイトしながら味方のフォローもしっかりできていました!)
このチームは良くも悪くも切替が早い・・?😲
さあ3年生シーズンも残り1週間となりました。飛躍の4年生へ向けていい準備をして階段を上がりましょう!
本日は悪天候にもかかわらず保護者様方の熱い応援サポート、ビデオ撮影等ご協力ありがとうございました!
長津田ドラゴンズでは新入部員を募集しております。いつでも体験入部をお待ちしています!



