昨日ドラゴンズU12は6年生2名、5年生8名で一昨日に続いて緑区大会に参戦しました。

例年とはレギュレーションを変えた2Daysの短期決戦となった今大会。

全体の試合数は少なくなってしまいましたが2日間で2試合、きっちりできるのは成長のチャンスです。

ひとまず予戦リーグでの2試を軽く振り返ります。

3チーム巴戦での順位により翌日のトーナメントが決まるレギュレーション 。

どことやっても確実に勝てるチーム力であれば考えるまでもないのですが、狙いをどこに据えるかは案外むずかしいところです。

成長徒中の選手達には「ヒリヒリした状況での試合」の経験が大切。ちゃんとやれば勝つ可能性がある相手と「勝負の行方は最後までわからない」と思える展開が続くのが最高となります。結局3位トーナメントへの進出となりましたが、思いの他の善戦もありこれはこれで「良し」といえます。

さて、初戦をものにしてはずみをつけたいところ。

相手のプレスが思いの他弱く、ここしばらくの試合と比べてボールを保持できる時間があり、相手陣内でのプレイが続きます。時折DFラインの裏をねらわれますが、DFの素早い戻りとGKの前へ動きで事なきと得ます。前半なかば、相手ゴール前で何本かつながったボールをCMFがシュート。GKの頭上を超えてゴールに吸い込まれます。先手点ゲット!!

この後も随所に好プレイがあり、ここしばらくのあいだに培って来た「なんとなく蹴っ飛ばさない」スタイルができ上がりつつあります。

後半のメンバーチェンジを経ても大きく変わることなく試合がすすみこのままホイッスル。

すべての選手の成長がうかがえる一戦となりました。特に6年生は残り少ない小学生生活の中でようやく実が出来てきたと感じさせてくれました。

2試合目はプレスも強くスピードあるチーム。

何度かの試合ではなす術もなくやられてしまっている相手。

さて、どうなることやら

試合は案の定相手のボール保持が続く展開となりましたが、大きな破綻なく進みます。

ある部分では互角に戦えていました。結局2失点して敗れたのですがふわっと放たれたミドルシュートがGKの頭をこえたゴールとハイボールに果敢にヘッドで合わせたボールが運悪くGKとの中間に上がり、それを相手が素早く押し込んだというもので、いわゆる崩されたものではありませんでした。

2日間で1勝1分2敗ではありましたが、明らかに「うまくなっている」と言えます。

この先どれ位試合ができるかわからない部分もありますが、生涯サッカーとかかわっていける下地が出来てくれたらなあと考えいます。

最近の記事