6/16(日)HIP SCさんを奈良の丘小にお招きしましてU10交流試合を行いました
4年生と3年生が交互で15分×6本とPK戦を行い、すでに夏に近い気候の中でしたが選手たちは最後まで
走り続け、両チームともに充実したTRMとなりました。

対戦いただきましたHIP SCさん、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

以下4年生の試合結果です。
①0-0
②2-0 (優真 隆之介)
③2-1 (司 慶祐)
④1-1 (優真)
⑤0-1 
⑥1-0 (慶祐)

4年生は先週に春の公式大会の連戦を終え、チームとしての課題が明確になった今週から再始動となりました。前日の練習からフォーメーション変更に取り組み、試行錯誤のなか今日の試合に入ります。

実際の試合のなかで味方との距離感やカバーリング、ボールを持っていないときの動き方などを
出場ポジションを変えながら選手たちは思い切りチャレンジしていました!
試合が進むにつれ、良くも悪くもいつもどおりのプレーで相手と対峙して戦うことができましたが、
中盤が間延びになり大きく蹴り出してしまう場面が多くなると、それに比例して走る時間が長くなるので
足が止まり始めてしまいます・・・(修正していきましょう!)

新フォーメーション、選手たちは今日の試合を通して思いのほかしっくりきているようでした・・・!
自分たちのオプションはいくつあってもよいので、モノにできるように頑張っていきましょう!!
ネバーギブアップ!!【RED】4年生チーム!

⚽️3年生⚽️

①3-0②2-0③3-0④3-0⑤1-0⑥3-0

相手のプレッシャーがある中でも、「止める、蹴る、運ぶ」を試合の中で正確にできるよう、練習中から意識して取り組みましょう。

本日は、2年生助っ人も大活躍✨自陣左サイド深い位置から、相手が来ないとみるや、ドリブル突破からのシュート、ゴール!

判断、技術、スピードが伴った素晴らしいゴールでした。

最近の記事