大会初日、2チームエントリーのうち、Aチームは6年生を中心に春先から6年の試合に帯同機会の多い5年生4人に4年生2人を加えたメンバー。
Bチームはそれ以外の5年生のみの構成。
大会は各地からサッカー小僧たちが集まってきています。
テーマは相変わらずパスをつないで前進すること。怖がらず落ち着いてボールをもってプレイすることを心がけよう。
Aチーム初戦。
なかなかいい滑り出しでから、狙ったサッカーが見える感じで試合が進みます。パスがつながるケースが多くみられます。人工芝っていいなあ。互いにチャンスを作りあう、見ごたえのある内容。
前に急ぎすぎて無理やり入れた縦パスをさらわれ、DFラインの裏に入れられたボールをスピードのあるFWがドリブルで運ばれGKとの1対1を決められるといういわゆるカウンターでの失点もありましたが、このあたりは哲学の違い。
勝点は得られませんでしたが、それ以上に得ることが多い内容でした。
しかし、蒸し暑い中での20分ハーフの試合はなかなか厳しいレギュレーションだなぁ。