1/25(土)奈良の丘小にてTRMを行いました。

15分×5本+PK
①0-2②0-2③1-3④0-4⑤0-3

横浜市トップレベルのチームであり、技術的に非常に優れた選手がいるため、そこを起点に劣勢を強いられます💦

そんな時こそ、球際、切替、コーチングを徹底し、応戦したいところですが、強いチームはそこらへんも抜かりはありません。

今日のような相手の守備強度、判断(予測)力がある中で、ボールを奪われずに攻撃するためには、ドリブル一辺倒、蹴る一辺倒では難しいです。

だからこそ味方をサポートして局面的に2対1をつくる、3対2をつくる「動き」の必要がでてきます。

練習時のとりかごから、ボールが近くにないから関係ないではなく、自分から動いて味方のパスコースをつくること、相手を引き連れて味方のスペースをつくる「動き」を意識して取り組もう⚽️

横浜すみれSCさん、本日は対戦いただきありがとうございました。

最近の記事